チェーンのメンテナンスを
久しぶりにしました。
お盆休みは暑すぎて
バイクに乗る気も起きませんでした。
そんな時はメンテナンス。
真っ黒だったチェーンが
綺麗になりました\(^0^)/
センタースタンドが無いので
メンテナンススタンドを使っています。
そのへんの事も以前書いているので
宜しかったら読んでみて下さい。

隼 バイク ホイールクランプ
隼のメンテナンスにホイールクランプを使っています。⇒ホイールクランプ組み立て式の安い製品です(^^;隼はセンタースタンドがありません。メンテナンスをする時にスタンドが欲しくなります。リアタイヤを上げられないとチェーンの給油すら面倒です。車重...

隼 バイク メンテナンススタンド
メンテナンススタンドは高い物から安い物まで各種発売されてます。⇒メンテナンススタンド高い製品は一人でも倒さずにスタンドがかけられるように工夫されています。予算の都合上安い組み立て式を買いました(^^;リアタイヤを持ち上げる。この最低限の仕事...
チェーンオイルはこれを使っています。
大排気量のバイクは
チェーンに負荷がかかります。
少しでも長持ちするようにと思って
これを使ってます。
僕は鈍いので乗っている時に
効果は実感できませんが・・・。
でも、もっと排気量の小さいバイクで
チェーンの音が静かになったのは
実感できました。
そんなこともあって多少高くても
ゾイルを愛用しています。
一回のメンテナンスで使う量なんて
たかがしれていますしね。
↓ ↓
スーパーゾイル チェーンルブ
コメント