RIDEは表紙に惹かれる雑誌です。
隼の表紙は過去二冊買っていました。
アマゾンを見ていたら
持っていない号を発見。
しかも一円でした(笑)
RIDE19
当然注文。
3冊目が届きました。
19号が’08以降の現行型。
56号は’07以前の前期型。
ちょっと盲点でした。
どちらかと言えば古いバイクを
表紙に持ってくる雑誌でしたから。
先に新しい型の特集をしているとは
思っていませんでした。
77号の隼特集号とは
他の2冊は通常編集です。
だから中の特集は最初だけ。
それは承知で注文していますし
何より一円(笑)
文句はないです。
いつのまにか本も増えてきました。
興味がある人は過去に書いた記事も
参考にしてみてください。

隼 バイク 本
隼に限りませんがある程度の人気車種は専用の本がでますよね。つい買ってしまいます(笑)今のところ2冊しか持っていませんが又新しい本を見つけました。SUZUKIHAYABUSA(エイムック2870)まだ発売されたばかりのようでレビューがないので...

モトレジェンド
モトレジェンドvol.7GSX1300RHAYABUSAこんな本を見つけたので内容も分からずポチりました(笑)モトレジェンド久しぶりに買った隼の本。やはり見つけると買ってしまいます。内容は初代から現行型まで幅広く特集されてます。年表があって...

隼 バイク サービスマニュアル
隼のサービスマニュアルは高いです。普通に買うと数万します(^^;以前レッドバロンで聞いた時は3万くらいでした。さすがに高いので諦めていましたがアマゾンでこんな物を見つけました。SuzukiGSX1300RHayabusa'99to'13(H...
すっかりコレクター状態です(^^;
コメント