当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

LANZA ブレーキマスターシリンダ交換

新品はキレイです。
ランツァのブレーキマスターシリンダーを 
交換しました。 
 
ゴムが劣化してレバーの戻りが 
悪くなっている状態。
20年以上使ったのでゴムの戻りが悪いです。
 
ブレーキがきかない状態になったら 
確実に事故を起こしますよね。 
 
止まれるうちに交換です。 
 
 
パーツリストを確認すると 
部品単位でも売っています。 
 
それでも良かったのですが。 
 
調べてみると他の車種から 
部品が流用できるようです。 
 
しかも全体交換なのに 
部品単位で買うより安い! 
 
部品番号は 
 
5XT-2583T-00 
 
です。 
 
ヤマハ純正マスターシリンダーアセンブリ
 
 
セローなどに使われている部品。 
 
同じヤマハの同じような排気量なので 
性能的にも問題ないでしょう。 
 
 
とは言え純正指定ではありません。 
 
交換は自己責任で。 
 
 
部品は全く同じではありません。 
 
少しだけ背が高くなります。
純正指定より少し背が高くなります。
 
どこにも干渉しないですから 
見た目の問題だけでしょう。 
 
外して付け替えるだけですから 
難しいことはありません。 
 
・・・なんて気楽に考えて 
作業を開始したらやらかしました。 
 
銅パッキンが手持ちでは 
合うサイズがありませんでした。
クラッシュワッシャーを用意しておきましょう。
 
サイズはこれです。 
 
クラッシュワッシャー銅[内径10mm]
 
 
ブレーキホースを取り付けるのに 
二枚必要になります。 
 
エンジンオイルのドレンボルト用などは 
持っていたのですが。 
 
内径は一緒でも外径が大きすぎました。
純正の外径は14mmでした。
 
事前に用意しておきましょう。 
 
 
ランツァの純正マスターとの違いは 
ホースのストッパーにもありました。 
 
サービスマニュアルを見ると 
ストッパーでホースの位置を決めます。 
 
セロー用はストッパーがありません。 
 
普通にホースを取り回せば 
ほぼ同じ位置になりますけどね。 
 
ボルトの指定トルクは26Nm。
サービスマニュアルから引用です。
 
 
ブレーキなのでマニュアル通りに 
しっかり管理しておきましょう。 
 
 
交換作業自体はこれでおわり。 
 
とは言えこのままでは 
ブレーキがききません。 
 
ブレーキフルードを入れて 
作業終了ですね。 
 
やることはブレーキフルード交換と 
同じ作業手順。 
 
こちらの記事も参考にしてみてください。

ランツァ ブレーキフルード交換
ブレーキフルード交換。 車検のないバイクだと ついさぼってしまうのが ブレーキフルード交換。 車検をお店に頼むと 普通は交換になります。 二年毎の交換。 そんなに劣化しない気もしますが ブレーキは重要な部品。 いつも頼んでいます。 それに比...

コメント

タイトルとURLをコピーしました